Warning: Undefined variable $html in /home/c9807260/public_html/rofu.fc2.xyz/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 60

【これが世界一】2019年ビートボックス世界チャンピオンのD-lowには誰も勝てません🥺その理由をアジアチャンピオンが徹底解説してやるよ!!!!


Warning: Undefined variable $html in /home/c9807260/public_html/rofu.fc2.xyz/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 60

FC2 Entertainment

最近の僕らの悩みは、2019年に開催されたGrand Beatbox Battleのチャンピン『D-low』という人間がとにかくやばいんだよ!早く解説しろよ!と、1億3000万回ほどコメントが来ることです。嘘です。めっちゃ嬉しいです。もっとコメントしてください。
新年早々嘘をついてしまったので、今宵『D-low』のどこがやばいか?!アジアチャンピオンオンザライス達が徹底解説したります。

元動画↓

●D-LOW | Grand BeatboxBattle Champion 2019 Compilation

オススメの動画たち↓

Rofu – TAO (yahyel cover) | Grand Beatbox Battle 2019 Wildcard |
https://www.youtube.com/watch?v=xw1ne…

【ガチ解説】10年前のHIKAKINさんのビートボックスはここがスゲエ!!!アジアチャンピオンが徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=6YSyV…

【尖りすぎ】11年前のDaichiさんのビートボックスがキレキレすぎるだろ!!!!!アジアチャンピオンが徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=H5IV2…

★”Rofu”(2018年度日本初アジアチャンピオンタッグチーム)
Twitter:https://twitter.com/Rofumans
Instagram:https://www.instagram.com/rofumans/

●Fuga(5代目北海道チャンピオン)
Twitter:https://twitter.com/Fugabeatbox
Instagram:https://www.instagram.com/fugabeatbox/

●HIRO(GrandBoost全国チャンピオン)
Twitter:https://twitter.com/GORO_MEME
Instagram:https://www.instagram.com/goromeme/

#ビートボックス
#Dlow
#解説

73 COMMENTS

りんす

・オリジナルサウンドいっぱいある
・ルーティーンの構成力が高い
・ステージング能力が高い
・音の質が良い
・ビートボックス筋が強すぎる
・カウンターが上手い
・タッグチームでも強い
・ループステーションも使える
・単純に顔立ちが良い
・可愛い彼女持ち

返信する
@user-pl9di9ow2k

思っていた何倍も早く解説来てくれて
目まんまるになりました
ありがとうございます!神です

返信する
@user-ws8gj9bc6z

D lowさんは、so-soのリアクション動画見てるときに見つけて可愛い人だなーと思ってたらバトル全然可愛くなくてびっくりした(笑)

返信する
@is8785

D-lowの好きなところはバトルのときは鬼みたいな強さなのに、自分のチャンネルでは少年みたいになってるとこ

返信する
ハンバーガー中毒

こんなご時世だから厳しいけどいつかビートボックスのバトルを生で観たい!はやく平和な世の中になりますように!

返信する
@user-rj8mm3de5g

こんなご時世だから厳しいけどいつかビートボックスのバトルを生で観たい!はやく平和な世の中になりますように!

返信する
ak bb

Rofuのお二人が言うように昔のD-lowはスキルフルなbeatboxerのイメージだったんですが、Sh0hさんという日本の beatboxerに影響を受けてから元々持っているスキルフルな良さを残しつつ、D-lowが求めている理想的なビートボックスに限りなく近づいた印象です。
正直ここまでスタイルが変わって大成したbeatboxerはSHOW-GOさんとD-lowくらいだと思います。
というかこの二人に関しては、スタイルが変わったというよりアプローチ方法が変わって進化したという言い方が正しいかも知れません。

返信する
@akbb6878

Rofuのお二人が言うように昔のD-lowはスキルフルなbeatboxerのイメージだったんですが、Sh0hさんという日本の beatboxerに影響を受けてから元々持っているスキルフルな良さを残しつつ、D-lowが求めている理想的なビートボックスに限りなく近づいた印象です。
正直ここまでスタイルが変わって大成したbeatboxerはSHOW-GOさんとD-lowくらいだと思います。
というかこの二人に関しては、スタイルが変わったというよりアプローチ方法が変わって進化したという言い方が正しいかも知れません。

返信する
@funiversebeatbox8161

【マニアすぎる豆知識】
予選:元ネタはWalmart Yodeling kidのミーム。Show-goさんの影響あり。彼は全体の構成を考えていなかったが、前年の彼の予選ネタを最後に入れてる。

1回戦(vs Colaps):
1つ目は既存のフリスタネタに相手のColapsのネタであるDo it like dynamiteをサンプリング。Colapsの得意な技を大体最初にやってしまう。さらには”Collapse”とColapsをかけるという神。
2つ目はBump Jumpというネタで、SBXCamp7toSmoke NaPoM戦のフリスタ中に思いついたネタ

準決勝(vs B-art):
1つ目はB-artへのカウンターから始まるが、実はこれも既存のネタ同7toSmokeのPacmax戦にて披露。そこからI’m not a psychoのネタへ。実は本人はこのネタが嫌いだが、相方のFrostyがやって欲しいと言ったのでやってみたら一番人気が出た。
2つ目はWorld Beatbox ClassicでB-artと対戦した際と同じネタをB-artがしてきたので、D lowもその時と同じネタで返した。

決勝(vs Tomazacre)
1つ目の最後のメロディーはLil PumpのButterfly Doorsで、TomazacreがLil Pumpに見た目似てるから即興。
2つ目関して特に豆知識ないですが、彼は決勝で初めてTomazacreに会ったみたいです。

返信する
キッコーマン醤油

D-lowはビートの構成がきれいで中毒性があって何回も聞いちゃう。

返信する
@user-qc6qn2uo8p

D-lowはビートの構成がきれいで中毒性があって何回も聞いちゃう。

返信する
hi ro

Rofuの動画を見て友達がbeatbox始めてくれたら嬉しい。ずっと一人で自己満でやってたけど、みんなでbeatboxしたい。そして一緒に楽しんでる気分にさせてくれるRofuに感謝。

返信する
アルバス・パーシバル・ウルフリック・ブライアン・ダンブルドア

Rofuの動画を見て友達がbeatbox始めてくれたら嬉しい。ずっと一人で自己満でやってたけど、みんなでbeatboxしたい。そして一緒に楽しんでる気分にさせてくれるRofuに感謝。

返信する
@user-vc6ff8ct8q

Rofuの動画を見て友達がbeatbox始めてくれたら嬉しい。ずっと一人で自己満でやってたけど、みんなでbeatboxしたい。そして一緒に楽しんでる気分にさせてくれるRofuに感謝。

返信する
こってり

この御二方はもう何回も見てると思うけど、初見の反応してくれるからおもろい

返信する
@user-wy7ro6dv6y

この御二方はもう何回も見てると思うけど、初見の反応してくれるからおもろい

返信する
Aron Hosoe

11:04 D-LOWがここでみんな手を叩いてるのにお前は叩いてないのはおれがかましすぎてるだからだろ?って英語で言ってるのもバトルの即興さと余裕さがあってカッコ良すぎる

返信する
@aronhosoe

11:04 D-LOWがここでみんな手を叩いてるのにお前は叩いてないのはおれがかましすぎてるだからだろ?って英語で言ってるのもバトルの即興さと余裕さがあってカッコ良すぎる

返信する
せれゆTakあ

全ての音が洗練されてる上に、完全に観客を惹きつけるようにビートを構築してるし、どれを決勝戦でやっても優勝確定ですわ笑、個人的にハンドクラップの音が爆音かつキレが半端ない笑笑、高音ボイスとか人間超えてるし笑

返信する
@tak8017

全ての音が洗練されてる上に、完全に観客を惹きつけるようにビートを構築してるし、どれを決勝戦でやっても優勝確定ですわ笑、個人的にハンドクラップの音が爆音かつキレが半端ない笑笑、高音ボイスとか人間超えてるし笑

返信する
Sho Iga

紹介対象の凄さを楽しく解説しているRofuのお二人を見るのがとても楽しいです

返信する
S M

紹介対象の凄さを楽しく解説しているRofuのお二人を見るのがとても楽しいです

返信する
@sho.i9966

紹介対象の凄さを楽しく解説しているRofuのお二人を見るのがとても楽しいです

返信する
@yr6846

俺の中でD-LOWは全方位無敵って感じ。
全部卒なくこなす感じ、ただ奇を衒っただけじゃなくリスニングライクで曲として楽しめる、のに曲芸みたいな凄さも見せてくれる。

返信する
林林

Colaps戦の時、あそこまで観客持っていかれてたのにしっかり取り返すColapsもバケモンすぎる。
てか2019のGBBは2018の影響か、めちゃくちゃ雰囲気変わった感じする。
どのバトルにも外れが無かった印象。

返信する
マカマカ

Colaps戦の時、あそこまで観客持っていかれてたのにしっかり取り返すColapsもバケモンすぎる。
てか2019のGBBは2018の影響か、めちゃくちゃ雰囲気変わった感じする。
どのバトルにも外れが無かった印象。

返信する
@user-fw9kd1yt9z

Colaps戦の時、あそこまで観客持っていかれてたのにしっかり取り返すColapsもバケモンすぎる。
てか2019のGBBは2018の影響か、めちゃくちゃ雰囲気変わった感じする。
どのバトルにも外れが無かった印象。

返信する
@666vanitas4

11:28 できんだから仕方ねえじゃんお前もやってみ?みたいな表情たまんねぇなおい

返信する
@Ko99TM72

どんどん編集上手くなっていってて楽しんで編集してるのわかってこっちも楽しい

返信する
くりちゃん

今までBeatBoxすると周りから変な目で見られてたんですけどこの方達の素晴らしい発信力のおかげで周りにもBeatBoxの良さが伝わったみたく最近やって欲しいとか言われるようになりめっちゃ優越感に浸ってますw本当に素晴らしい動画をありがとうございます!BeatBoxの良さをこれからも皆さんに届けてください!

返信する
@user-zm6vq7vs6m

今までBeatBoxすると周りから変な目で見られてたんですけどこの方達の素晴らしい発信力のおかげで周りにもBeatBoxの良さが伝わったみたく最近やって欲しいとか言われるようになりめっちゃ優越感に浸ってますw本当に素晴らしい動画をありがとうございます!BeatBoxの良さをこれからも皆さんに届けてください!

返信する
@user-uv2eu1lh8i

18:18の高音で音程上げてからのトンデモビリビリベースで一気に地獄に突き落とすような魔王すぎる感じが好き

返信する
@user-pw8dl6vn8w

12:19ここからの2段階覚醒が好きすぎる。
beatBox全く分からんけど重低音がかっこよすぎて惚れる笑

返信する
@ooolll7464

10:58 あんまビードボックスわからん身からしたら、ここマジで感動した
こんな音出せるんだー、普通にedmとして聴ける

返信する
ティキン南蛮

観客の方を向いてる時は聴かせるビートだったり盛り上げるビートなんだけど相手の方を向いてる時は攻撃的なビートで相手に攻めの姿勢を見せつけてるところの切り分け方がほんとに上手

返信する
プーチン

観客の方を向いてる時は聴かせるビートだったり盛り上げるビートなんだけど相手の方を向いてる時は攻撃的なビートで相手に攻めの姿勢を見せつけてるところの切り分け方がほんとに上手

返信する
ゴッドマネー

観客の方を向いてる時は聴かせるビートだったり盛り上げるビートなんだけど相手の方を向いてる時は攻撃的なビートで相手に攻めの姿勢を見せつけてるところの切り分け方がほんとに上手

返信する
@GodMANEY

観客の方を向いてる時は聴かせるビートだったり盛り上げるビートなんだけど相手の方を向いてる時は攻撃的なビートで相手に攻めの姿勢を見せつけてるところの切り分け方がほんとに上手

返信する
@Nonoji_

10:50 ここのキックが『ンドッン ンドッン ンドンドンドンドン』ってなるのめっちゃ好き(語彙力)

返信する
heap of earth

タイムマシンあったらこの会場に行ってこの異次元ビートボックス聴いてみんなと一緒に頭抱えたい

返信する
@earthsun

タイムマシンあったらこの会場に行ってこの異次元ビートボックス聴いてみんなと一緒に頭抱えたい

返信する
わびさび醤油

まさか生きてる間にD-low を生で聞けるとはなぁ…
ずっと進化し続ける怪物でした

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined variable $html in /home/c9807260/public_html/rofu.fc2.xyz/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 60